【英検®3級のリスニングテスト対策】練習方法や注意点についても解説します!

英検®3級のリスニング対策に挑戦する中学生や英語初心者の皆さん、こんにちは。

本記事では、英検®3級のリスニングテストについて、出題範囲や形式、対策方法などを解説します。英語を聞くことが苦手な方やリスニングテストに自信がない方には、特に役立つ内容となっています。

また、リスニングテストのスコアアップに繋がる実践的なアドバイスやリスニング練習法も掲載しています。

是非、最後までお読みいただき、英検3級のリスニング対策に役立つ情報を手に入れてください。

なお、ここでは従来型の英検®で使われている「一次試験」という言い方をしていますが、S-CBTでも通じる内容になっています。

従来型とS-CBTの違いはこちらの記事を参考にしてください。

英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。

英検®3級のリスニングテストの概要

まずは英検®3級リスニングテストの概要について解説します。

リスニングテストは一次試験の一部です。一次試験はリスニング、リーディング、ライティングから構成されています。

それではもう少し詳しく説明します。

テスト時間

テスト時間は約25分です。

テスト形式(内容、問題数、読み上げ回数、制限時間)

英語の音声に対して聞き取った内容に基づいた問題に答える形式です。

問題番号内容問題数読み上げ回数制限時間
第1部会話を聞き、会話の最後の内容に対する
応答として最も適切なものを選択する。
10問1回10秒間
第2部会話の内容に関する問題。
4択問題。
10問2回10秒間
第3部短い文章の内容に関する問題。
4択問題。
10問2回10秒間

「制限時間」は音声と音声の間の無音の時間です。この時間内に解答できることが理想です。

出題範囲

日常生活や学校生活などでよく使われる英語表現が中心です。

食べ物や買い物、旅行や趣味、学校の授業や先生との会話など、中学生が日常で使う英語表現が出題されます。

リスニングテストの難易度

英検®3級のリスニングテストは英語初心者でも挑戦しやすいテストです。

出題範囲が日常生活で使われる基礎的な英語表現が中心であるため、中学生でも理解できるような内容となっています。

ただし、リスニングテストの難易度の感じ方には個人差があります。不安のある方はリスニング力を向上させるために日常生活で英語を聞く機会を増やしたり、英語の音声教材を聴いたりするなど、効果的なリスニング対策を行うことが重要です。

英検®3級のリスニングテストに出題される主なトピックス

英検®3級のリスニングテストに出題される主なトピックスには以下のようなものがあります。

  1. 食べ物や飲み物に関するトピックス

メニューの注文やレストランでの会話、飲み物のオーダーなど

  1. 買い物に関するトピックス

商品の購入や試着、お金の支払いなど

  1. 旅行に関するトピックス

旅行計画や宿泊先の予約、空港での手続きなど

  1. 趣味に関するトピックス

音楽やスポーツ、映画やテレビ番組など、中学生が興味を持つような趣味や娯楽に関する会話

  1. 学校生活に関するトピックス

教科書の内容や授業での会話、先生とのやり取りなど

  1. 日常生活に関するトピックス

時間や天気、家族や友達との会話など、日常生活で使われる英語表現全般

各トピックで使われそうな表見や単語

英検®3級のリスニングテストで出題されるトピックごとに、使われそうな表現をいくつか紹介します。

食べ物や飲み物に関するトピックス

What would you like to order?(何を注文しますか?)
I’ll have a hamburger and a coke, please.(ハンバーガーとコーラをお願いします)
How was your meal?(ご飯はどうでしたか?)

買い物に関するトピックス

How much is this shirt?(このシャツはいくらですか?)
Can I try this on?(これを試着してもいいですか?)
Here’s your change.(おつりです)

旅行に関するトピックス

Where are you planning to go?(どこに行くつもりですか?)
I’d like to reserve a room, please.(部屋を予約したいのですが)
Could you tell me how to get to the station?(駅までの行き方を教えてください)

趣味に関するトピックス

I like playing soccer.(私はサッカーをするのが好きです)
Have you seen the latest movie?(最新の映画を見たことがありますか?)
Do you like listening to music?(音楽を聴くのは好きですか?)

学校生活に関するトピックス

What did you learn in math class today?(今日の数学の授業で何を学んだの?)
Could you explain that again, please?(もう一度説明してくれますか?)
Can you help me with my homework?(宿題を手伝ってくれますか?)

日常生活に関するトピックス

What time is it now?(今何時ですか?)
It’s raining today.(今日は雨が降っています)
How’s your family?(家族は元気ですか?)

日常生活でよく使われる表現が出題されますので、難易度はそこまで高くないことがお分かりいただけたでしょうか。

リスニング力を向上させるための練習方法

英検®3級のリスニングテストの対策として、リスニング力を向上させるための練習方法をいくつか紹介します。

英語の音声教材を聴く

英語の音声教材を聴くことでリスニング力を向上させることができます。

オーディオブックやポッドキャスト、英語のニュース番組などを聴くと良いでしょう。

初心者向けの音声教材や英検®3級に合わせたリスニング教材もあります。

英語の映画やドラマを観る

英語の映画やドラマを観ることで英語のリスニング力を向上させることができます。

英語の字幕をつけたり英語音声を聴きながら日本語の字幕を見たりするとより効果的です。

初心者向けの英語学習用映像教材もあります。

英語のリスニング練習問題を解く

英検®3級のリスニングテストの練習問題を解くことで実際のテスト形式に慣れることができます。

日本英語検定協会のホームページには過去問が掲載されています。

問題冊子、リスニング問題の音源とその原稿、解答が公開されていますから、練習問題として活用することができます。

聴き取った内容を書き起こす

リスニング練習の一つとして、聴き取った内容を書き起こす練習があります。

これの練習は、聴く力だけでなく書く力も同時に鍛えることができます。

例えば、YouTubeなどで短い英語の動画を聴いて、聞き取った内容をノートに書き起こすことができます。

日常生活で英語を聞く機会を増やす

日常生活で英語を聞く機会を増やすことでリスニング力を向上させることができます。

英語の音楽やラジオ、テレビ番組などを聴く習慣をつけると良いでしょう。

ネイティブスピーカーと交流することもリスニング力の向上に役立ちます。

これらの練習方法を継続的に実践することで、英検®3級のリスニングテストに対応できるリスニング力を身につけることができます。

リスニングテスト対策を習慣化して、毎日続けるように頑張りましょう。

リスニングテスト対策の注意点

最後にリスニングテスト対策として注意すべきことについて解説します。

テスト形式に慣れることが重要

リスニングテストでは「会話の内容とそれに続く回答を選択する問題」「会話の内容に関する問題」「短い文章の内容に関する問題」が出題されます。

第1部「会話の内容とそれに続く回答を選択する問題」は会話の内容も選択肢となる回答も1回だけ再生されます。それ以外は2回再生されます。

テスト形式に慣れることが正確に解答するために重要です。

聞き取りにくい単語やフレーズに注意

テスト対策問題に聞き取りにくい単語やフレーズが出てきた場合は焦らずに何度も聴き直しましょう。

聞き取れなかった単語やフレーズは復習することでリスニング力を向上させることができます。

テスト中は集中力を保つことが重要

テスト中には集中力を保つことが大切です。テスト前にリラックスすることで集中力を高めることができます。

英検®3級に合わせたリスニング教材を使うことが効果的

英検®3級に合わせたリスニング教材を使うことでテストに出題される表現や単語に慣れることができます。

初心者向けのリスニング教材や過去問題なども参考にすると良いでしょう。

時間内に解答することが大切

リスニングテストでは制限時間があります。制限時間内に問題を解答することができるよう効率的に解答することが大切です。

これらの注意点を踏まえた上でリスニングテスト対策を行うことで、効率的にリスニング力を向上させることができます。

特にリスニングテストがどの様な流れで進むかを把握しておくと良いでしょう。

それは、「第1部は1度しかないから集中してしっかり聞こう」であったり、第2部と第3部であれば1度目の再生を聞き逃しても「次はしっかり聞き取ろう」と心の準備をすることができるからです。

心の準備があれば余裕が生まれます。
余裕があればリラックスでき、集中力を高めてくれるのです。

まとめ

この記事は英検3級のリスニングテスト対策に特化して書いてみました。

英語のリスニングに苦手意識のある人は、是非この記事で紹介した練習方法に取り組んでみてください。

皆さんの英検3級合格を応援しています!